コーチの職業倫理について
職業倫理は、どのような職業にも不可欠であり、非常に重要なものです。
なぜなら、
倫理はその職業にプロとして従事する人が、
サービスを受ける方に対して守るべき姿勢・振る舞いを世の中に示し、
顧客や世の中に信頼していただく基盤になるからです。
特に、ライフ・コーチという職業は比較的新しい職業であり、まだまだその存在を知らない方も多いでしょう。
これを読んでおられるあなたは、いつごろ「コーチ」という職業のことをお知りになりましたか?きっと、比較的最近のことではないでしょうか。
河野雅が提供するコーチングでは、下記の二つの団体が定める倫理規定、行動規範を順守し、コーチングを提供しています。
どのような倫理規定を順守し、コーチングを提供しているのか、ご興味のある方は、ぜひ御覧ください。
1.国際コーチ連盟が定める倫理規定
ICFジャパン(国際コーチ連盟日本支部)のwebサイトに日本語・英語併記で掲載されています。
掲載ページはコチラ。(ICFジャパンのwebサイトへのリンクです)
※国際コーチ連盟(ICF:International Coach Federation)とは、コーチの社会的地位を確立することをミッションとして1995年に設立された業界横断型の組織です。現在では世界100カ国以上、約16,000人のプロコーチが所属し、コーチングに関する団体では世界最大の会員数を誇っています(CTIジャパンwebサイトより抜粋)。